題名:Without Word
作者:糸染晶色
リライト:KAICHO


 昼下がりの空は厚く雲に覆われ、辺りの景色は灰色に染まっていた。
 小雨が散る肌寒い空気の中で、淡く尾を引く白い一条。
 湯気を立てる鍋を持って少年が歩く。
 あどけなさの残る横顔は、中学生だろうか。

「シロー、昼ご飯だぞー」

 聞きなれた少年の声を聞いて、犬は小屋から飛び出した。

「(御主人だ!)」

 少年に駆け寄ろうとして、支柱に繋がれた鎖に阻まれ、犬の上半身が起き
上がった。
 なお収まらず、犬は吠えながら右に左に跳ねまわる。

「ああ、ほら、ちょっと待って」

 前肢が届まで近づいた少年に犬がじゃれつくと、少年は動きにくそうに身をよじる。
 少年のズボンに、わずかに湿った泥の足跡がついた。
 少年は片手で鍋を上に持ち上げるように避けて、片手で犬の頭を撫でる。

「もう、シロ、ちょっと待ちなって」

 少年は犬小屋の前に屈んで、エサ皿を引っ張り出した。
 鍋に飛びかかる勢いの犬からそれを隠しながらエサ皿に中身を移すが、犬はお構い
なしにその背中から飛び乗るように前肢を少年の肩にかけた。

 その程度の妨害は慣れたものだ。鍋の中身を移し終わると、少年はエサ皿を小屋の
中へと戻す。温かな雑炊も、雨が落ちてはすぐに冷えきってしまうだろうだから。

「(いいにおいだ! 飯ですよね!)」

 少年が少しだけ身体を浮かすと、やっと犬は肩から降りる。
 改めて少年が立ちあがると、犬は一目散に小屋の中へ駆け込んだ。

 少年は、エサ皿の中に勢いよく鼻先を突っこんむ犬の姿を覗きこんで少し笑い、踵を
返す。
 一歩、二歩と足を出したところで、それに気づいた彼はまた立ち止まった。

「ああ、また来てたのか」

 庭隅の、吹きさらしのガレージに停められた紺色の乗用車、その助手席ドアの下。
 地面との隙間に、緑の両眼が光っていた。
 降られてもしっとり湿る程度の雨だが、それでも濡れるのは億劫だというように、
小さな黒猫が丸まっている。

 目が合っても動こうとはしない。
 いつから見ていたのだろうか。

「ちょっと待ってて」

 少年は足を早めて家の中へ戻る。

 一方、雑炊を平らげ、エサ皿を心ゆくまで舐め終えたところで、犬は猫に気付いた。
 そして、一吠え。
 口の周りには雑炊の汁気が残っている。

「(おう、何の用だ?)」

 猫はこちらに視線を向けたまま動かない。

「(またエサでもせびりに来たのか。卑しいやつめ)」

 もう一吠えしても、猫はいつもどおり静止したまま。

「(まったく、そうしてると役立たずの置き物みたいだな)」

 聞いてか聞かずか、猫は動いた。
 ……顔をこすって、すぐに元の姿勢に戻ってしまったが。

 この二匹の間に会話が成立したことはない。言葉が通じないのだから当然だ。
 加えて猫のほうは、その伝わらない言葉をすらあまり発することがない。

 玄関扉の開く音。
 再び少年が出てきた。
 両手にはそれぞれ、傘と煮干しの袋を持っている。

「まだ、いるね」

 離れた位置から車の下を窺ってから、少年は猫にゆっくり近づいていく。
 しかし、あと三歩というところで、猫はぱっと反転して車底の奥へと消えてしまう。

「あー……」

 少年は、残念そうにため息。
 さっきまで猫のいた場所に近づき、何尾かの煮干しを置いて離れる。

 少年は犬小屋まで戻り、犬の横にしゃがんで、並んで猫の様子を伺い始める。

「どうかなあ」
「(御主人はアレに甘すぎる。放っておけばいいのに)」
「可愛いんだけどねえ。どうしたら馴れてくれるかなあ」
「(とっ捕まえて灸を据えてやりたいが、鎖に繋がれたままでは……)」

 しばらくすると、猫が戻ってきた。
 少年と犬の位置を確かめてから煮干しを咥える。
 また奥へと少し身をかがめるようにしてから、猫は悠々とそれを咀嚼し始めた。

「ああ、食べた食べた」
「(まったく、愛想のない!)」
「今度、鰹節とかやってみようかな。でも風で飛んでっちゃうしなあ……」
「(施しを受けてあの所業、いけすかないヤツだ)」

 猫は煮干しを全て食べ終えた。
 そして少年の方を向いて小さく鳴いた。

「<ふん、こんな粗末なものでアタシを釣ろうなんて馬鹿にしないでよ。……美味し
  かったけど。でもそこの下品な犬が見てたおかげで、せっかくの御馳走も台無し
  だわ!>」

 ついと雨の中へ駆けだす猫を、少年と犬は見送った。

「行っちゃった」
「(礼も言わず立ち去るなどと、なんと無礼な!)」

 少年が立ちあがる。
 伸ばした手に雨を受けて少し考え、犬へと顔を向ける。

「散歩、行こうか?」
「(ヤツのあのような非礼にも笑っておられる。御主人はなんと心の広いことか!)」

 少年は犬小屋の裏から手綱を取り出した。
 見慣れたそれを目にして、犬は千切れんばかりに尻尾を振る。

「(見回りですか! 喜んでお供しましょう!)」

 鎖と手綱を入れ替える少年の脇で、犬が興奮して跳ねまわる。

「シロはほんとに散歩好きだなあ。さ、行こう」
「(参りましょう!)」

 飛び出す勢いの犬を少年が手綱で制する。
 犬は止められたと悟ると少年の横へ戻ってきた。

 住宅街の中通りを歩く。
 車は殆ど通らないが、道幅は狭く、歩道は無い。
 霧雨に濡れて、アスファルトの上にはところどころ薄い水溜まりが張り始めている。

 この辺りの建物はせいぜい4Fまでのもので、都会のビル街のような高さはない。
 その程度の高さでも、空に向けた少年の視界は建物に阻まれて窮屈になる。
 周囲をコンクリートの塀に囲まれ、今は、空に雨雲で蓋をされているように感じる。

「あーあ」

 この空へ飛び出していくような、そんな力が欲しい。
 少年もかつてそう思っていた。今も漠然とそう思っている。
 けれども、それは不可能なのだと諦め始める年頃でもある。

 ぼんやり視界を動かすと、通りに面した集合住宅二階の軒下にカラスを見つけた。
 雨宿りをしているようだ。
 少年の視線に気づいて、鋭いくちばしとともに顔をこちらに向けるが、すぐに
興味を失ったのかそっぽを向く。

 たとえ翼があっても、この程度の雨で屋根の下へ逃げ込まなくてはならないのか。
 そのことに、少年は無自覚に安心していた。

「ははは」
「(どうしました御主人?)」

 一吠えした犬に視線を戻して苦笑いする。
 自分はこうして、地上で犬の散歩をしているのがお似合いなのだろう。

 現実を現実として受け入れていく。
 それを意識して理解するのはまだ先のこと。
 こんなアンニュイな気分も一晩寝れば消え、再び澄んだ青空に吸い込まれるような
感覚を覚えるのだ。
 彼はまだ少年なのである。

 ヴォォーーーン。

 後ろから近づいてきた音に足を止め、路肩に寄って道を空ける。
 犬が飛び出さないよう、ぐっと手綱を引きよせた。
 少年の横を通り過ぎるとき黒い乗用車は減速し、それから再び加速する。
 心遣いに、少年は一礼で答えた。

 その車が次の交差点に差し掛かった時。
 進行方向に、あの黒猫が見えた。

「あッ!」
「(むッ!)」

 車に気づいていないのか、猫は別の方向に視線を置いて動かない。
 このままだと……!

「(走れ!!)」

 一際大きな吼声が周囲に轟いた。

「<きゃ!>」

 驚いた猫は弾かれたように走り出し、一目散に路地裏に消えてゆく。

「シロ……、知らせてあげたんだね!」
「(つい大きな声を上げてしまいました。申し訳ありません)」

 少年は犬の頭を優しく撫でた。犬は目を細めて尻尾を振る。

「(やや、これは恐縮です)」
「おまえ達、仲が悪いのかと思ってたけど、そうでもないのかな」

 ひとしきり犬を撫で回した後、一人と一匹は、再び散歩に戻る。

 あの猫は大丈夫だろうか。シロが危険を知らせたことを分かっているのだろうか。
 そんなことを考えながら歩いていると、犬が急に立ち止まり、少年は手綱を引かれて
少しよろけてしまった。

「(むむ! 御主人、我々の縄張りに入り込んできた輩がいるようです)」

 犬が電柱の前で立ち止まってマーキングする。
 少年はそれが終わるのを待つ。

「(これで不届きな輩も立場というものをわきまえるでしょう!)」
「くっふふふ。ったくもう」
「(おお、御主人、喜んでくださいますか!)」
「お前は何考えてんだろうなあ」

 シロがペットとして少年の家にやってきて、もう六年になる。
 とても可愛がって世話をしてきた。いまや大事な家族の一員であることは疑いない。
 しかし、これまで一度として言葉が通じたことは無い。
 愛情が深まるつれ、こうしていることが犬にとって幸せなのか不安が募ってくる。

 少年は立ち止まった。

「(どうしました?)」

 犬が様子を窺う。
 膝を折って犬に顔を近づけ、手綱を持つ手でその頭を撫でた。

「なにか話してみてくれよ。なんでもいいからさ」
「(恐悦至極に存じます!)」

 興奮した犬の一吠えの勢いに驚いて、少年は犬の頭から手を離す。

「やっぱだめだよな」

 人には人の言葉しかわからないし、犬には犬の言葉しかわからない。
 技術や研究が進めば、あるいは。
 しかし、そんなことが少年の生きている間に、ましてや犬の生きている間に実現する
ことはないだろう。
 犬の寿命は短い。

 以降、一人と一匹、誰と会話することもなく家に帰ってきた。
 手綱を再び鎖と入れ替え、犬小屋に繋ぐ。

「そんじゃな、シロ」
「(お疲れ様でございました!)」

 玄関先で傘を振ってから、少年は家に入る。
 身体をぶるぶると振って毛皮についた滴を跳ね飛ばし、犬は小屋へと戻る。

 

 

 

 散歩から帰ってからしばらく。
 雨足が強まり、落ちた水滴が地面から跳ね返るほどになった。
 少年の家も犬の小屋も雨の中で静まりかえり、誰も外に出てこようとはしない。
 やがて雲の上から薄明かりを届けていた太陽も沈み、重い暗闇が辺りを覆い始めた。

 

 くしゃん。

「(寒い……)」

 小屋の中で小さくなっていた犬はくしゃみをした。

「(少し油断してしまったか)」

 犬小屋の前で撥ねた雨の飛沫が、少しづつ小屋の中に入りこんでくる。
 じっとりとした湿気と、冷たい空気にさらされた犬は、また鼻を震わせた。

 くしゃん。

「(ううむ、鼻の調子が悪いと見回りに支障をきたす。このような手抜かりを犯す
  とは。……ん?)」

 見なれた緑の両眼が、犬小屋の出口から見える闇の中に浮かんでいた。
 黒の毛皮は闇に溶け込んで、輪郭は見えない。
 しかし、すぐにあの猫だとわかった。

「(むう。この醜態を笑いにきたか。忌々しい)」

 雨を避けて乗用車の下に身を潜めていた猫は、急に雨の中へ駆けだし、そのまま
犬小屋の中へと飛び込んできた。

「(何の用だ!)」

 不機嫌そうに吼えた犬に、猫は小さく鳴いて答えた。

「<か…勘違いしないでよね! 昼間助けてくれたお礼なんだから!>」

 そのまま猫は、犬の脇腹に寄り添って丸くなった。

「(おい、こら!)」

 犬のうなり声も意に介さぬとばかりに、猫は目を閉じた。
 やがて、その体温が伝わってくる。

「(うむむ……これは確かに温かい。しかし……)」

 しばらく葛藤していた犬は、しかし諦めて、その猫を包み込むように体を折り
曲げた。
 もらっただけの体温を、ちゃんと返せるように、奪い過ぎないように。

 


 家の玄関扉が開いた。家の明かりが外を照らし、少年の姿が浮かび上がる。
 片手には小さなバケツを抱えている。
 少年はその手の傘で入口を覆うように小屋の前でしゃがんだ。

「シロー、母さんに捨てる服とかもらってきたぞ」
「(御主人? このような雨の中、御身体に障ります! お戻りください!)」

 そこで少年は、黒猫が一緒に居ることに気づいた。

「お? シロとクロは仲良かったのか?」

 少年は、少し笑顔になりながら、バケツの中に詰まった古着を一枚ずつ小屋の
中へと詰め込んでいく。
 二匹の身体を包むように古着の位置を調整した。

「これでよし。明日になったら、もっとちゃんとしてやるからな」
「(有難き幸せにございます。……ほら、おまえも礼を言え!)」
「<ふん……>」

「あ、今ならいいかな」

 少年が猫の頭に手を載せる。

「わ、柔らかくて暖かいなぁ……」
「<ちょ、ちょっと、気、気安く触らないでよ!>」

 猫はゆるゆると頭を振って抵抗を試みるが、行為に反して喉がゴロゴロと鳴る音が
犬小屋に響いた。

「それじゃ、シロもクロも、風邪ひくなよ」

 少年は再び家へと戻っていく。
 玄関扉の閉まる音と共に、犬小屋にはまた静寂が訪れた。
 二匹の小さな寝息を残して。

 

 言葉で通じあえない彼らは、これからもこんな関係を続けていくのだろう。

 否、

 言葉で通じあえないからこそ、こんな関係を続けることができるのかもしれない。

<了>