お題『喫茶店』
タイトル『シメキリ!』

マスター「へぃ、らっしゃい」
あたし「まっ、間違いました!」
あたしは慌てて扉を閉める。
いや、落ち着けあたし。
ふーと大きく深呼吸。
こればかりはなかなか慣れない。
看板を見上げる。

 『カフェさくら』――。

とても喫茶店の名前とは思えない。
実際、マスターの話によると飲み屋と勘違いする人が多いらしい。
さて、なぜあたしがここに来たかというと……。
そうなのだ、ここはあたしのの執筆場所。
第2の仕事場ともいえる。

再び扉を開け中に入る。
マスター「らっしゃい!」
まるで八百屋のオヤジのような声をあげるのは、ここの店のマスターだ。


 白髪交じりの角刈り、鋭い目つき、なぜか頬にあるナイフで切られたような傷。
気質の人間ではない。
誰でもすぐに思うだろう。


 
それに加えこの店は少々変わっている。
店内は少し古臭く肝心のコーヒーもあまり旨いとは言えないし、
なぜか、店の端っこにマスターの私物である本が置いてありさながらミニ図書館。
自由に読んでいいらしい。
故に執筆には格好の場所という分けだ。


マスター「先生、今日も執筆ですか?」
菅原文太ばりの渋い声の持ち主で、いつものようにきさくに話し掛けてくる。
あたし「締切が近いんで……」

 
いつのも席に座り小型のノートパソコンを広げさっそく執筆の準備をはじめる。
マスター「先生、応援してますよ」
あたし「ありがとうございます……」
……。
あたし「いやいや、『先生』はやめてくれますかね?」
マスター「ダメかい?」
マスターは不気味に微笑む。
ホント怖いんですけど……。
あたし「当たり前ですよ」
あたし「こんな美少女を捕まえて」
あたし「中学2年生ですよ、あたし……」

そう、あたしは作家――ではない。
ただの可憐な女子中学生。
そして、学校では文芸部の副部長を務めている。
今、流行の文学系美少女。
はぁ、いい響きだ。

マスター「今時、文芸部に入る子なんているのかい?」
以前に聞かれたことがある。
あたし「まぁ、それなりにですかね……」
昨今のライトノベルの台頭により文芸部員は増加している。
学校によってはラノベ部なんてふわっとした名前の部活があるらしい。


さて、ではなぜ学校でなくこの古びた喫茶店で執筆を行っているかというと……。
学校では執筆に集中できないことに他ならない。
部室では主に資料を整理したり、書き上げた原稿を読み直すことが多い。
入部当初は閉門時刻ぎりぎりまで執筆作業をしていたことが多かったのだが……。
環境を変えたほうが効率がいいことに気づき放課後、この喫茶店に通うことにしている。
それに、ここにいればごくごく自然に人間観察もできる。
執筆もでき一石二鳥。
それにあたしは物静かな美少女なので観察をしていても不審に思われない。
決して、影が薄いわけじゃないのよ?!
勘違いしないよーに。

あたし「はぁ……」

が……。
実はさっき話した内容以外に大きな理由がある。
本当のところは、文芸部の部長が原因。


端的に言って、部長が部屋にいると集中できない。
そう、あたしは部長に恋い焦がれている!
しかも、今月末に部長は転校してしまうのだ。
もう、時間がない!
なので、それまでに告白するかどうかも迷っている。
あたしの情報によると、部長はフリーだ。
ああ、ダメだダメだ。書き上げることに集中しないと!

あたし「おやっさん、いつもの!」
あたしは、親しみを込めてマスターのことを『おやっさん』と呼んでいる。
『組長』と呼んだら本気で怒られたことがあるので、それは止めた。

マスターこと『おやっさん』はコーヒーをテーブルに運んでくるついでに、パソコンの画面をのぞき込む。
マスター「旅情ミステリーね……」
マスター「とても女子中学生が、書く小説とは思えないね」

旅情ミステリーといえば『西村京太郎』や『内田康夫』だ。
もちろん、その2人の作家をあたしが敬愛していることは言うまでもない。
あたし「書くジャルに年齢は関係ないですよ、おやっさん」
マスター「その『おやっさん』ってのやめてくれないかな?」
あたし「だめですか?」
マスター「飲み屋じゃないからね」
おやっさんは苦笑いを浮かべる。
意外にも見た目に反しておやっさんはお喋りが好きなのだ。
あたし「じゃ、ボスですか? それとも団長?」
マスター「古いね、君も」
あたしはよく友人から昭和っぽいと言われることが多い。
あたし「そうですか?」


ボスは『太陽にほえろ』の藤堂係長、となると団長は『涼宮ハルヒ』では断じてない。
『西部警察』の大門部長刑事のこと。
一昔前の刑事が好きなのは父親の影響が大きい。


マスター「締切は、今月末だっけ?」
この店は見ての通り客は、あたし1人だけ。
おやっさんは暇なので、ちょくちょく声をかけてくるのだ。

あたし「はい、そうです」
とある文芸誌の新人大賞の締切が今月末にある。
あたしはいまそれに向けて一本の小説を書いているというわけだ。

 にしても……。
おやっさんはこの店の経営だけで生活できているのだろうか?
あたしが、毎日コーヒー代をきっちり払っても500円。
知る限り1日5人以上客がきたことないようだ。
どう考えても赤字……。
 あたしの『ツケ』もかなり貯まっているし……。
実はおやっさんは資産家なのかもしれない。
あたしにも少しは分けて欲しいもんだ。

 


あたし「うーん」
プロットの組み立てが悪く、いっこうに筆が進まない。
あたしの場合、一度つまづくと泥沼にはまるタイプなんだな、これが。

ここは気晴らしにマスターに話をふってみる。
あたし「そういえば……」
あたし「おやっさんは、家族いないんですか?」
マスター「あ、まぁ……」
マスター「今はね……」
なぜか含んだ答えかたをする。
では他に適当な話題を……。
あたし「人生って、何ですかね……」
マスター「どうしたの急に? 悩みごと?」
あたし「ネタに詰まってます」
マスター「それは、僕に言われてもね……」
おやっさんは顔に似合わず、自分のことを『僕』と呼んでいる。
マスター「それより、先輩の彼とはどうなの?」
あたし「部長のことですか……」
あたし「全然……」
あたし「部長、あたしに興味ないのかも……」
あたし「こんな可愛いのに……」
マスター「可愛い云々はそれぞれの好みだから、僕は何も言えないね」
マスター「そうだ、デートに誘ってみれば?」
あたし「でっ、デートですか……」
あたし「そんな急に……」
マスター「その先輩の彼は彼女はいないんでしょ?」
あたし「たぶん……」
中学生となれば恋人の1人2人いてもまったく不思議じゃない!
そう、ごくごく普通のこと……。
 妙に胸に突き刺さるのは気のせいかな……。
あ、うん……。
たぶん、きっとそう……。

マスター「ふーん」

マスター「その彼のどこがいいの?」
あたし「イケメンだからに決まっているじゃないですか!」
あたし「おやっさんと違って」
マスター「失礼だね、君」
あたし「いやね……。おやっさんも数十年前はブイブイいわせていたんでしょ?」
あたしにはわかる!

マスター「表現が古いけど、それなりには……」
あたし「部長はイケメンってだけじゃないんですよぉ」
マスター「へぇ、他には?」
あたし「知的なんですよ、おやっさんと違って」
マスター「悪かったね、知的じゃなくて」
マスター「少し傷ついたよ……」
あたし「今のはそのぉ、例えですよ」
あたし「いやだなぁ……。塀の中でくさい飯を食べた仲じゃないですか?」
マスター「どうしても、僕を前科もちにさせたいんだね」
あたし「あぁ、おやっさん。いじるのも飽きたんで、そろそろ帰りますね」
あたし「今月、お小遣い少ないのでツケで」
マスター「ツケ払ってよ?! 今すぐに」
おやっさんの言うとおり、一丁前にコーヒー代『ツケ』ている。
まぁそんなこんなであたしはおやっさんと、楽しく談話を交わし帰ることにした。


翌日……。
マスター「らっしゃい!」
マスター「どうしたの、先生」
マスター「元気ないよ?」
あたし「おやっさん……」
あたし「部長に高校生の彼女が……」
見てしまったのだ……。
近所の公園で彼女と楽しそうに歩く、部長の姿を。
部長にそれとなく、聞いたら彼女であることが判明した――。

 

マスター「なるほどね……」
マスター「失恋ってことだね」
あたし「もう少し、ソフトな言い方ありますよね?」
マスター「いい人生経験になったと思うよ」
マスター「小説執筆にも生かせるし」
あたし「そうですけどぉ」
もう! やけ酒はできないからお菓子のやけ食いよ!!
マスター「体に毒だよ、そりゃ……」
マスター「そうだ、大賞の締切が近いんだろ?」
マスター「執筆に集中したらどうだい?」
確かにそれは一理ある。
と言うのも、部長の顔がちらついて集中力が下がっていたのも確かだからだ。
あたし「そうかも……」
あたし「よし!」
そうよ! もしよ!
入賞して女流作家の仲間入りをすれば……。
イケメン編集者も思いのまま!
それも何人も……。
マスター「ヨダレ……」
あたし「おっと……」

マスター「そうだ、いいネタ思いついたんだ」
マスター「どうだい、これ?」
あたしの前に差し出されたのは、2枚の用紙。
内容に目を落とす……。
あたし「こっ、これは……」
なんと、小説のプロットらしきもの。
プロットとは、小説を書く上での設計図みたいなもの。
しかも、内容は旅情ミステリー。
どんぴしゃだ!
あたし「おやっさんが考えたの?」
マスター「そうさ、一応ね」
マスター「僕も今は書いてないけど、ご覧の通り本は大好きだからね」
あたしー「もっ、もし……」
あたしー「もしあたしがデビューしても印税はあげないよ?」
マスター「大丈夫、期待していないから」

 


あたし「よし……」
あたしは、一気に短編小説を書き上げることができた。
おやっさんから、もらったプロットはどこか懐かしい感じがし、どんどん筆が進んだ。
マスター「うん、さすがだね!」
マスター「これは、本当に入賞できるかもしれない」
あたし「本当?」
マスター「まぁ、誤字脱字がひどいから推敲は必要かもしれないけど」


時間はすでに21時をまわっている。
あたし「おやっさんのお陰ですよ」
マスター「らしくない、こと言うね」
あたし「本当ですよ? えへへ……」
マスター「そうだ、部長さんだっけ」
マスター「彼に本当に彼女がいるかちゃんともう一度確かめたほうがいい」
あたし「へぇ……」
あたし「どうして?」
マスター「男の勘さ!」
当てにならない……。
が、こっちの期限もある。
一か八か当たって砕けろだ!

 

結果から言うと、砕けなかった。
数日後、あたしはおやっさんに事実を突きつけるためにやってきた。

あたし「おやっさん!」
マスター「おや、今日は随分と威勢がいいね」
あたし「わかったんですよ、全て」
マスター「はて、何のことだい?」
マスター「自分が『美少女』ではないってことかい?」
あたし「違いますよ!」
あたし「部長から、全て聞きました」
あたし「部長に、わざと彼女がいるようなそぶりを見せたのは……」
あたし「おやっさんの指示ですね」
マスター「さぁ……。何のことだか……」
あたし「部長の父親はなんですよね?」
マスター「……」
マスター「まったく、あれだけ口止めしたに……」
マスター「……」
あたし「でも、どうして……」
マスター「なんだい、肝心なこと言ってなかったのか」
マスター「息子は気にしていたんだんだ。君が執筆に集中できないことを」
あたし「部長が……」
マスター「おそらく、息子も君ことを……」

えっ、えっ……。
そ、そ、それは……。
確かにそれで、つじつまはつく。
でも……。
マスター「僕も……」
マスター「息子と同じ文芸部の子が客として来た時は驚いたさ」
おやっさんは離婚していて、名字も部長とは違う。
部長は母親に引き取られたのだから、母親の旧姓なのだろう。


そうだ、それだけではない。
おやっさんにもう一つ確かめないといけないこと――。


あたし「それと、あのおやっさんがくれたプロット……」
おやっさんがくれた2枚の用紙にまとめた、プロット。
その正体ははあたしが以前おやっさんに見せた原稿を、少し手直しをしてまとめてくれたものだった。
つまり、元々あしたの考えたもの。
どうりでうまく書き上げられたわけだ。
マスター「ああ、あれね」
マスター「よくあることさ」
マスター「書いてからしばらくして見直すと意外と良いネタだったりする」
あたし「そっか……」
あたしは、途中で使えないと感じたプロットはことごとく捨てていった。

あたし「もしかして、おやっさん……」
あたし「小説家だったの?」
マスター「さてね、昔のことは忘れたよ」
マスター「それより、もう原稿は送ったのかい?」
しまった! まだ郵送していない。

あたしは勢いよく喫茶店を飛び出す――。
部長のこと、新人賞のこと、どうやら締切には間に合いそうだ。

 

<了>