「ブレンド」 進行豹 (リライト:GoShu)

 


(カラカラン)

 カウベルが鳴った。二時間ぶりに。

「あはー、今日もガラガラだねぇ」

 六花さんか。

 アメリカから取り寄せた、コーヒー関連の雑誌から目を離し、
 入り口に目を向ける。

「いらっしゃいま……」

「さ、お入り。そこ、段差あるから気をつけてね」
「はい、りっか叔母様」

(え)

 扉からもう一つの人影。

 六花さんに連れなんて、初めてのことだ。
 しかも、それが……

「いらっしゃいま……せ」

「あはー! ほうら、こふゆ。
このおっさん、ガラにもなく緊張してるよ。
あんたがあんまり美人さんだから」

「また叔母様、意地悪おっしゃって」

 穏やかな声。整った顔だち。
 けれど、その目は閉ざされている。

「コーヒーの匂い……ここは……喫茶店ですか?」
 
 右手に白杖。
 引かれている左手、そろそろとした足取り。
 ……この娘さん、目が不自由なのか。

「はい、珈琲店・むつらぼしです。ようこそおいで下さいました」

 だからといって、どうでもない。
 いつも通りに――ただそれだけを心がける。

「カウンターになさいますか? それとも」
「今日はボックスにしとくさ、連れもいるしね」

「かしこまりま……」
「叔母様! 私カウンター席すわってみたいっ!」
「!?」

 黒くて長い髪を揺らして、元気いっぱいの挙手。
 
 ……さすが六花さんの姪御さん。
 見た目どおりのお嬢様、ってわけではなさそうだ。

「ん。こふゆがいうなら、そうするさ」

「では」
 
 誘導を――と思い伸ばしかけた手をそっと止め、
六花さんは“任せておきな”とウィンクしてくる。

「座るよ? こふゆ」

「はい、叔母様」

 六花さんはごくさりげなく白杖を預かると、
預けたその手を導いて、丸い木椅子の座面にそっと触れさせる。

(なるほど……そうしてあげればいいのか)

 感心しながら、音を立てぬようカウンターの中へと戻る。

「この椅子。すごく手ざわりがいい」

「ありがとうございます。花梨の材です」

「カリンの椅子って、初めてです」

 会話の間に、白い手は座面の形をとって、

 ふわり。

 軽やかに、小さな腰が椅子へと落ち付く。

「座り心地もいいですね。素敵」

 こふゆさんが席につくの見届ければすぐ、
六花さんもいつもの席へと腰を下ろす。

「じゃ、頼むよ」

 六花さんからいつものとおりのオーダー。

「かしこまりました」

 そこで気が付く、
 うちのメニューに点字などというものはない。
 どうしたものか……

「あの、私もおばさまと同じもので」

 こふゆさんの声を、けれども静かに六花さんが遮る。

「よしときな。アタシと同じだと、何が出てくるかわかんないよ?」

「え?」

「おっさんに頼んであるのさ。
『その日のアタシが旨いと感じるコーヒーを入れてくれ』、って」

「まぁ!」

 指をいっぱいに広げた両手で、
こふゆさんは、そのちいさな口を覆い隠す。

「まぁまぁまぁ! 素敵ですね、そういうの」

「そうかい?」

「はい! とても」

 そして勢いよく。
こふゆさんの顔が私に向けられる。

「では、“おばさまと同じもの”は止めにして――
わたしにも、“今日のわたしが美味しいと感じるコーヒー”を、
お願いできますか?」

「かしこまりました」

 間髪いれずに返事をすれば、六花さんがにやりと笑う。

「お、受けたね。さすがおっさんだ」

「それが喫茶店マスターの仕事ですから」

「ふふん?わかってんだろ?頼むよ」

 それには微笑だけを返し、お冷とおしぼりとをお出しする。

「ありがとね」

 そして、こふゆさんの前にも。
 と、六花さんの指がスっと伸び、その置き場所を微調整する。

「こふゆ、二時にお冷が入ったガラスコップ。
 十時におしぼりだよ」

(なるほど。位置関係は時計の針で)

 内心、再び感心しつつ、目と手は休まず動かし続ける。

「あ――お水もすごく美味しいですね。グラスまで冷やしてあるし。
お代り、いただけますか?」

「かしこまりました」

 手渡しで、新しいのと空のグラスとを交換する。

(これで、手掛かりが一つ増えたな)

 ……六花さんが言った通り、重々『わかってる』。

 六花さんがソレを楽しんでいるのと同様に、
こふゆさんも、「旨いコーヒーが入ってくるかどうか」を、
いわばゲーム感覚で、楽しんでくださる腹づもりだと。

(……今日の六花さんは鉄板だ。
呼気にはお酒の匂いが無く、顔色も肌つやも良く、テンションも高い。
多分、こふゆさんの相手か何かで昨日はお店をお休みしたんだろう。
なら、舌はいつもより鋭敏で、けれど高いテンションに鈍らされる)

 つまり――普通に淹れればいい。

(問題はこふゆさんだ。
叔母と姪なら、味の好みが大きく違うとも思えない――が)

 お待たせしない。
 それもまた、喫茶店マスターの必須技術だ。

「お待たせいたしました」

「あんがと」

 まずは六花さんへ。そして――

「お待たせいたしました」

 こふゆさんのカップを置きながら話しかける。

「カップは一二時に置かせていただきますね?
ソーサーの左、手前にミルクポット。
その奥に砂糖壺と置かせていただきます」

「ありがとうございます」
 
 そろそろと伸びた右手がソーサーにふれ、カップの取っ手を見つけだす。

 続いて、ミルクポット、砂糖壺を探り当てる。

(ブラック――ではお飲みにならない)

 探り当てたあとは、こふゆさんの手は自然になめらかに動く。

 カップに砂糖を一杯、二杯。ミルクもたっぷり。

 そしてゆっくり、口をつける。

「あ、おいしいです」

「だろ? マスターはコーヒー馬鹿の変人だけどよ、
出すもんは旨いんだ」

「そうなんですか?」

 こふゆさんがストレートすぎる問いを投げかける。

「六花さんには、いつもお世話になっています」

「ハッ」

 かわした返事に、六花さんは鼻を鳴らす。

「ところで、おばさまのと私の、同じコーヒーなんですか?」

「さぁね? おっさん?」

「別々のコーヒーをお淹れさせていただきました」

「まぁ!」

 こふゆさんが、体ごと六花さんへと向き直る。

「おばさま、一口!」

「ん、ああ」

「六花さんにお淹れしたのは、ストレートのマンデリンです」

「苦っ!」

「……六花さんは苦みの強いものを好まれますので」

 こふゆさんは、一口飲んで眉をしかめ、
 けれどもすぐに、潜まった眉根がゆるんでいく。

「あ……でも、後味は残りませんね。っていうか、むしろ甘い?」

「甘みが特に強い豆ではありませんが、雑味のなさと、
口の中に残る豊かで甘い香りとが、それを強めるのかもしれません」

「まぁ、そうなんですか。おもしろいですね」

 頬がバラ色に輝いている。
 お世辞を言ってる雰囲気じゃない。

「じゃ、私のは?」

「はい、お客様にお淹れしたのは」

「あ、こふゆでいいですよ。ええと――」

 ……自己紹介するのか。

 なかなか、ありそうで無いことだけれど――

「申し遅れました。マスターを務めております、新井田聡です」

「にいださん。むつらぼしのマスターの、にいださん」

「で? おっさん?」

 からかうような口調と、目つき。
 コホン、と思わず空咳が出る。

「こふゆさんにお淹れしたのは、当店のストロングブレンドです。
ブラジル40%、グアテマラ40%に、コロンビアが20%の配合ですね」

「その配合は、どういう?」

「苦みと甘みが共に濃く出ます。いわゆるコーヒー感は相当強く。
しかし、バランスが良いため好き嫌いが出にくい配合かと」

 ふむ、と頷き。
 こふゆさんが、身を乗り出して問いを重ねる。

「好き嫌いが出にくい……だから、私にはそれを?」

「基本的にはその通りです。情報量がとても限られていましたし……
ブレンドというものは、どのようなお客様にもご満足いただけるよう、
心がけて作るものですから」

「けどよ、この店のブレンドには二種類あるだろ?
マシなのと薄いの」

「ストロングとマイルドですね」

 こほん、と今度は意識的な咳払い。

「マイルドはブラジル35% コロンビア35% モカ30%。
苦みと甘みのバランスを取った上でコーヒー感を強調せず、
その分すっきりとした後味になる配合です」

「そうなんですか。ではどうして、私にはストロングの方を?」

「手掛かりが三つありましたから」

「みっつ?」

「ひとつは、こふゆさんが六花さんの姪御さんであること。
これは、苦み系/コーヒー感の強いコーヒーを好まれる可能性を
高める情報だと判断しました」

こふゆさんがコクコクとうなずく。

「ふたつめは、こふゆさんが、六花さんのお話を面白がって
コーヒーをお任せくださったこと。
当然、出されたコーヒーの味に集中され、
その分、味覚は鋭敏になるかと」

「なるほど……けど、味を強く感じちゃうなら、
マイルドもありじゃないですか?」

「たしかに、このふたつだけではどちらとも決めかねます。
しかし、みっつめの手がかり――水で、最終決定をいたしました」

「お水? あっ!」

 こふゆさんの表情が変わる。
 
 鋭い。
 この先は多分、蛇足だろうが――

「こふゆさんは二杯、お冷やを呑まれました。
一杯目は一気に、二杯目はちびちびと。
当然、口内の温度は下がり、熱に対して敏感になる分、
味に対しては鈍ります」

「なるほど、それでストロング……」

 ほう、と、こふゆさんが小さなため息。

「なら、より情報量が多い叔母様には?」

「ええ、より細かなご対応を。今まで二十種類はお出しています。
ご体調によっては、マイルドブレンドをお出しさせていただくこともございます」

「ええ!? マジかよ!? あたしあの薄いの飲んでたの!!?」

「はい。もっとも、薄いとお感じになられたのは、
最初のご来店の時だけではなかったかと思いますが」

 カハっ! と奇妙な声を出し。

 マイルドブレンドをおいしそうに飲むときと同じように、
六花さんはカウンターへとその身を突っ伏す。

「まいったな」

「まぁまぁまぁ! どうしてそんなことができるんでしょう?」

「観察……でしょうかね。それと、ほんの少しのだけの感覚」
「はいっ!」

 こふゆさんの挙手。

「私も、それ自信あります! 観察は、ちょっとだけ
ハンディキャップがありますけど?
その分、感覚に多分、アドバンテージがありますし」

「ほう」

「あ、その声! 信じてませんね? 困ってますね?
なら、一勝負してみませんか?」

 途端、くくくと、六花さんが喉の奥で笑う。

「この子、可愛い顔して勝負師なのさ。
あたしなんかより、よっぽど勘がいいんだぜ?」

「たとえば――そうですね。
にいださんにブレンドを作っていただくというのはどうです?」

 勝負師か、なるほど。
 相手が決して譲れないだろうところを持ってこられた。

「ブレンドですか。どのような?」

「さっき、わたしが飲ませてもらったブレンドで使ってた――
ブラジル、グアテマラ、コロンビア。
プラスしておばさまのマンデリン。
この四つの中から二種類の豆を使ったブレンドでどうでしょう?
配合は50%と50%で」

「そのブレンドを作って、それから?」

「わたし、使われた豆の名前が何と何かを当ててみせます。
もちろん! 事前に味見は必要ですけど」

「当然ですね」

 答えたときには手が動いている。

 デミカップに三種類――
ストレートのブラジル、グアテマラ、コロンビア――
それぞれ一杯ずつのコーヒーを淹れる。

 こふゆさんの右手側から順番に置き、お冷も入れ直す。

「……ブラジルは、大人しい感じですね。
いかにもコーヒーっていう香り」

 ……口を洗っては飲みながら、こふゆさんは一杯一杯を
自分の言葉に換えていく。

「一番苦かったのがマンデリン。チョコっぽいこくがグアテマラ。
スッキリしてるのがコロンビア。一番特徴がないのがブラジル」

 ……面白い。なかなか的確な分類だ。

「一勝負。とおっしゃいましたね?
こふゆさんが正解された場合には、どうなりますか?」

「そうですね……今日の、おばさまと私のコーヒー代を
御馳走いただく……ということでどうでしょう?」

「正解できなかった場合には?」

「ええと……、
わたしが、常連客にならせていただくというのは?
一年間。三百六十五日。
病気がなければ、毎日一杯、コーヒーを頂戴しにあがります」

「ありがたい話ですが……それではオッズが釣り合わないかと」

「ここぁ、一番安いブレンドで一杯千二百円。だから閑古鳥がないてんだ」

「せんにひゃっ!?」

 コホン、とひとつ咳払い。

「へっ――平気ですよ。わたし、点字校正のアルバイトしてますから。
結構お給料いいんですから。ですから――」

 すうっと、声の温度が下がる。

「どうです? 一勝負しませんか?」

 ……四種類の豆で作れる等配合ブレンドは、
 三+二+一の六パターン……

 こふゆさんの顔を見るが、
 自信に満ちた表情――

 さっきから、それは少しも変わらない。

「こふゆさんが大丈夫でしたら、お受けしましょう」

「まぁまぁまぁ! では、勝負です!」

 一転! 明るく軽く弾んだ声。

 ……この四種ならどう組み合わせても、
それなりにはブレンドが成立する。

 ならば――

 ちらり、こふゆさんの顔をうかがい、

 心を決める。


 迷わず、よどみなくコーヒーを淹れ――

 かちゃり。こふゆさんの前にカップを置く。

「おまたせいたしました」

「いただきます」

 ただそれだけのやり取りで、こふゆさんはカップを口元へと運ぶ。

「ん……」

 まずは香り。
 薄い唇がカップを挟み、口内にコーヒーが含まれて――

(こくん)

 喉が鳴る。
 二度、三度。
 
 ほう、とため息。
 そうして、またこくこくと。

「ふぅ……」

 やがて、空になったカップがソーサーへと戻される。

「わかりました」

 自信に満ちた、静かな声。

「このブレンドに使われている二種類の豆の名前は……」

 こふゆさんの顔を見つめる。

 こくり、と喉が鳴ってしまう。
 
 当てて欲しいような、外して欲しいような――

「……コーヒー豆とコーヒー豆、ですよね?」

「っ!!!?」

 耳を疑った次の瞬間。
 さっきからのこふゆさんの言葉が頭をめぐる。

「こふゆ! あんたおふざけは」

 そうだ、確かに……ああ、確かにこふゆさんは、
二種類の“豆の名前”を当てて見せると言っていた。

 そうか……そういうことだったか……

 六花さんは振り返り、私の表情を見て目をみはる。

「え? な、ちょ!? おっさん、こんな間抜けな答えでどうして」

 ……聞かれてしまえば、答えるしかない。

「それが“唯一の正解”なんです」

「へ?」

「“豆の名前”と言われてしまえば、Coffee bean――
コーヒー豆としか答えようがない」

「え、でもさ、さっきからブラジルだのマンデリンだの」

「それは産地名……銘柄なんですよ、六花さん。
銘柄を当てる、ならそれが答えになりますが――
“豆の名前”は……コーヒー豆に他ならない」

 こふゆさんは、にこっと笑って宣言する。

「では、わたしの勝ちですね! 御馳走さまです」

「って、こふゆさぁ」

 はぁ、と六花さんの溜息。

「あたしゃ、その銘柄って方をアンタがずばり当てんのかと」

「100%勝てる勝負しかしないんです。わたし」

 悪びれもせず、こふゆさんが笑う。

「だから、その勝負なら受けてませんけど――
でもこれ、たぶん、『コロンビアとブラジル』ですよね?」

「!」

 バっと、六花さんがまた私を見て、ほう、と感心の溜息をつく。
 
 ……自分ではポーカーフェイスのつもりなんだが。

「おわかりになりましたか」

「正直、わかるパターンは二つだけだと思ってました。
味が濃厚どうしの組み合わせか、控えめどうしか。
それ以外だったらいきなり難しくなりすぎるなあ、って」

 ずい、と。
 こふゆさんが体を大きく乗り出してくる。

「でもそんなこと、にいださんなら百も承知ですよね?
なのに、なんで、私にもわかる可能性が高そうな、
一番弱い組み合わせを?」

 照れくさい。

 が、私は敗者だ。
 勝者には、尋問の権利があるだろう。

「……ストロングブレンドを一杯。
マンデリンを一口。デミカップでの三杯。
本来甘党であろうこふゆさんが、ブレンド以外の全てをブラックで。
その上、たくさんのお冷です。
舌が、お疲れにならないわけがありません」

「はい」

「刺激に疲れた舌に刺激は、重みとなります。
勝負とはいえ、負担になるもの、『まずいコーヒー』を淹れる――
それは、やはり――」

 そこで首を振る。

「それもまた、私にとっては“負け”ですから」
「そうですか!」

 とても嬉しげに うん!と頷き――
 
――六花さんが驚くほどに勢いも良く、
こふゆさんはすっくと立ちあがる。

「今日は本当に御馳走さまです!
おばさま、そろそろいきませんか?」

「ん。ああ――」

「あっ! それと、にいださん?」

こふゆさんが振り向く。

「わたしの情報、これで少しは増えましたよね?」


 そして、ふわりと笑顔を見せる。


 ――こふゆさんの言葉と笑顔。
 それに、笑いがこみあげてくる。


 なんとかそれを押し殺し、さりげなく答える。

「またのお越しをお待ちしております」


 そして、こふゆさんと……

 合わないはずの目と目を合わせ――

 にこりと――そしてにやりと、笑いあう。


 二人の顔を見て、六花さんも笑いだす。

「なんだよ。結局はおっさんの勝ちか?」


 それには答えず、元気よく、
こふゆさんはさっときびすを返し歩きだす。
「それじゃ!」

「ありがとうございました」


 二人の背中にかけた声に答えるように、

 カウベルがカラカランと鳴った。


(おしまい)