<最新情報>
■2015/08/11
エロゲ界隈100人インタビューページを更新しました!
<過去の履歴>
■2015/03/19
だんご会ページを更新しました!
□2014/09/04
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
公式通販を開始しました! (〜2014/10/04)
□2014/08/20
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
特装版限定のDLコンテンツを公開いたしました!
□2014/08/19
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
歌詞カードを公開しました!
□2014/08/14
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
プロモーションムービーを公開しました!
□2014/08/12
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
先行販売情報を更新しました!
□2014/07/15
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』
リリース情報&楽曲サンプルを更新しました!
□2014/05/25
『かや姉小さな旅 オリジナルサウンドトラック』ボーカリストが香月未緒さんに決定しました!
□2014/04/28
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』楽曲情報更新確定しました!
□2014/04/22
新同人誌企画『エロゲ界隈100人インタビュー』を開始
□2014/04/05
『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』収録曲が確定しました!
□2014/02/12
だんご会「篠原風鈴工房江戸風鈴制作体験」参加者さん募集を開始しました!
□2014/01/09 『Songs
of
Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』 収録曲作曲者さんの募集を開始しました!
□2014/01/04
『かや姉小さな旅 〜ニューシャトルに乗りに行こう〜』 フリー配布を開始しました!
□2013/12/26 C85は 火曜日西地区”の”03a です!
□2013/11/26 『ものべの
-happy
end-』ラブレターコンテストを開催しました!
□2013/10/17 だんご会、磯子火力発電所団体見学、参加者さん募集を開始しました!
□2013/09/08 だんご会、内浦漁協団体見学実施報告&参加者さんアンケート結果を公開しました!
□2013/08/15 「かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう〜」 フリー配布を開始しました!
□2013/08/13 サークル通販2013(〜2013/08/20) を開始しました!
□2013/07/20
『 2013/08/30「内浦漁業協同組合 漁業体験コース」団体見学へのお誘い』をアップしました!
□2013/07/13 C84新作は「かや姉小さな旅 〜広電に乗りに行こう〜」に確定いたしました!
□2013/06/30 「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)を立ち上げました!
□2013/06/22 C84はJ-am様に委託お引き受けいただけることとなりました!
□2013/02/01 「短編十二ヶ月」一月期お題 【無題】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/01/16 「短編十二ヶ月」一月期お題 【無題】。全参加作品の公開を開始しました!
□2013/01/04 「かや姉小さな旅番外編 〜フジマル婚活パーティーにいく〜」 フリー公開いたしました!
□2013/01/01 あけましておめでとうございます!
TOP画像を年賀TOPにいたしました!
□2013/01/01 「短編十二ヶ月」十ニ月期お題 【なんでクリスマスイブに】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/12/16 「短編十二ヶ月」十ニ月期お題 【なんでクリスマスイブに】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/12/01 「短編十二ヶ月」十一月期お題 【橋の上】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/11/16 「短編十二ヶ月」十一月期お題 【橋の上】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/11/01 「短編十二ヶ月」十月期お題 【ループ】。リライト稿の公開を開始しました!
□2012/10/15 「短編十二ヶ月」十月期お題 【ループ】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/10/01 「短編十二ヶ月」九月期お題 【音楽】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/09/16 「短編十二ヶ月」九月期お題 【音楽】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/09/01 「短編十二ヶ月」八月期お題 【書き出し指定: 「XXXXに―――君は、なりたい?」】リライト稿の公開を開始しました!
□2012/08/18 「かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜」 フリー配布を開始いたしました!
□2012/08/17 「かや姉小さな旅 〜駿豆線に乗りに行こう〜」 作品紹介ページを公開しました!
□2012/08/16 「短編十二ヶ月」八月期お題 【書き出し指定: 「XXXXに―――君は、なりたい?」】全参加作品の公開を開始しました!
□2012/08/01 「短編十二ヶ月」七月期お題 【七夕】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/07/16 「短編十二ヶ月」七月期お題 【七夕】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/07/01 「短編十二ヶ月」六月期お題 【<ペット>もしくは<ネコ>】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/06/27 「短編十二ヶ月」七月参加者 一名様を募集開始しました!(→8月期参加者さん募集に以降しました) ←終了しました
□2012/06/19 2012夏コミ新作は「かや姉小さな旅」となりますことのご報告(詳細は後日
□2012/06/07 「同人ゲーム異業種交流会」の参加者さんの募集を終了しました!
□2012/06/01 「短編十二ヶ月」五月期お題 【この絵から思いつく話】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/05/28 「同人ゲーム異業種交流会」の開催を決定。参加者さんの募集を開始しました!
□2012/05/16 「短編十二ヶ月」五月期お題 【この絵から思いつく話】。全参加作品の公開を開始しました!
□2012/05/01 「短編十二ヶ月」四月期お題 【壊れたHDD】。全リライト稿の公開を開始しました!
□2012/04/16 「短編十二ヶ月」四月期お題 【壊れたHDD】。参加作品の公開を開始しました!
□2012/04/01 同人活動の終了と、今後の活動についてをご報告させていただきました!
←ウソでした
□2012/04/01 「短編十二ヶ月」三月期お題【喫茶店の中のみを舞台とし、場面転換なしの短編】。全リライト稿を公開しました!
□2012/03/16 「短編十二ヶ月」三月期お題【喫茶店の中のみを舞台とし、場面転換なしの短編】。全参加作品を公開しました!
□2012/03/01 「短編十二ヶ月」二月期お題【青い本】。全リライト稿を公開しました!
□2012/02/29 掲示板を設置してみました
□2012/02/15 「短編十二ヶ月」二月期お題【青い本】。全参加作品を公開しました!
□2012/02/01 2012年不機嫌亭ゲーム班 サークル通販を終了しました!
□2012/01/28 短編練習合同企画 「短編十二ヶ月」と、その参加者さん募集とを開始しました!
□2012/01/07 2012年不機嫌亭ゲーム班 サークル通販を開始しました!
□2012/01/02 「錬電術師 最終章 家路 -かや姉ルートバッドエンド等追加パッチ-」のフリ―配布を開始いたしました!
□2012/01/01 あけましておめでとうございます! 2012年の年始TOPに画像を差し替えいたしました。
□2011/12/27 狩野蒼穹新単行本 「SEXしようよ! お姉ちゃん」(同人ゲーム制作マニュアル全話収録)の紹介ページを開設しました!
□2011/12/03 「かや姉ルートバッドエンド等追加パッチ」の制作を決定 しました! (12/31リリース予定)
□2011/12/01 【サークル通販
2011 冬】 (〜11/30まで) を終了しました。
□2011/11/24 桜崎みなもさん運営の同人向け効果音作成・音声編集 work_note
Sound Serviceをご紹介させていただきます!
□2011/11/21 Lose様ご新作
『ものべの』に、企画・シナリオで参加させていただきました!
□2011/11/13 【サークル通販
2011 冬】 (〜11/30まで) を開始いたしました!
□2011/11/08
『同人ゲーム求人マニュアル』 オフセット印刷版の内容案内ページを公開開始いたしました!
□2011/09/26
「高専での学生生活に関する情報」の募集を終了いたしました。お力添え、ありがとうございます!
□2011/09/23
「高専での学生生活に関する情報」の募集を開始いたしました
□2011/09/01
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答、全公開いたしました!
□2011/08/27
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/24
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/23
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/22
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/21
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/20
『同人ゲーム制作マニュアル』 第六話(最終話)予告ページを公開いたしました!
□2011/08/20
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに1件公開いたしました!
□2011/08/19
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに2件公開いたしました!
□2011/08/18
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに2件公開いたしました!
□2011/08/17
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答を、さらに公開いたしました!
□2011/08/16
『同人ゲーム求人マニュアル』 たまわりましたアンケート回答の公開を開始いたしました!
□2011/08/15
『同人ゲーム求人マニュアル』 オフセット版用の加筆修正にともなう、「アンケート協力者様」の追加募集を開始しました!
□2011/08/14 頂戴いたしました、
『かや盤』のレビューならびに
『アラディア先生ハンコ』のご感想を、
「いただきものページ」からご紹介させていただきました!
□2011/08/12
『同人ゲーム求人マニュアル』の内容紹介ページ内に、コピー誌版表画像を追加しました!
□2011/08/09
「イベント情報」ページを更新し、C80参加情報を記載いたしました。
□2011/08/10
『同人ゲーム求人マニュアル』の内容紹介ページ内の4コマ、をダミーから実装版へと差し換えました!
□2011/08/09
『同人ゲーム求人マニュアル』の内容紹介暫定ページに「よりぬき格言集」のサンプルを追加更新いたしました!
□2011/08/06 C80発行予定同人誌、
『同人ゲーム求人マニュアル』の内容紹介暫定ページを公開いたしました!
□2011/07/24 C80発行予定同人誌、
『同人ゲーム求人マニュアル』のテスト稿と、頂き物とを日誌で紹介申し上げました。
□2011/07/05 「C80においての“夢路”リリース断念に関しましてのお詫びとお知らせ」とをご速報申し上げました。
□2011/06/23 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第五話の予告をアップしました。
□2011/06/04 (取り急ぎご一報まで) C80は 土曜日
東地区 "V" ブロック
51a です。
□2011/04/30 「魔術講座」 <魅了術>を追加しました。
□2011/04/19 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第四話の予告をアップしました。
□2011/04/18 頂戴したフジマル絵、ならびに
『錬電術師』第一章と第二章とのご感想をご紹介いたしました。
□2011/04/07 狩野蒼穹 新単行本 「あねのねいろ」の応援バナーを掲示しました。
□2011/04/01 2011年 4月バカゲー 「おさなゆり」の配布を開始いたしました。 ←終了しました
□2011/03/24 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第三話の予告を加筆修正しました。
□2011/03/21 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第三話の予告をアップしました。
□2011/02/18 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第二話の予告をアップしました。
□2011/02/07 「同人ゲーム開発マニュアル」(エロマンガ) 第一話へのご感想をご紹介。
□2011/01/31
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn 家路
』のご感想を頂戴いたしました。
□2011/01/28 「魔術講座」 > 「死霊術」を更新しました。
□2011/01/27
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn 家路
』のご感想、
ならびに 同人誌
『錬電術師で死にかけるまで』のレビューを頂戴いたしました。
□2011/01/18
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn 家路
』のレビュー、イラストを頂戴いたしました。
□2011/01/16 「同人ゲーム開発マニュアル!」(エロマンガ) 予告ページを特設しました。
□2011/01/14
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn 家路
』のレビューを頂戴いたしました。
□2011/01/13 同人誌『錬電術師で死にかけるまで』と
『錬電手帳2011』とのご感想を頂戴いたしました。
□2011/01/11 「錬電術師一章二章最終章家路、ならびに でき(かけ)死にかけ」のご感想を頂戴いたしました。
□2011/01/05
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn 家路 』、
『錬電術師で死にかけるまで』のDL頒布が開始されました。
『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路 』のヒロインレビューを頂戴いたしました。
□2011/01/04 〜1/31の時限で、サークル通販を行います
□2011/01/03 錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路、v1.00→v1.01アップデートパッチを公開しました
□2011/01/01
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! (年始バナーの掲示のみです)
□2010/12/29 C79新刊 「
錬電手帳2011」の暫定紹介
□2010/12/21 錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路、頂戴したご感想のご紹介
□2010/12/09
不機嫌亭ゲーム班イベント情報、かやぺったんインフォメーションを更新しました
□2010/12/05
錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路、委託取り扱いを開始いただきました
□2010/12/04
錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路、作品紹介ページを更新
□2010/12/03
錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路、頂戴したレビューのご紹介
□2010/11/28
錬電術師 -HexaQuarker- 最終章
Re_turn 家路 <夏版>用 くろえ姉ルート追加パッチをリリース
□2010/09/05
『錬電術師が
でき(かけ)まで』 & 『錬電術師で死にかけるまで』 へ頂戴した ご感想のご紹介
□2010/08/31
『錬電術師 最終章 Re_tuen 家路 <夏版>』 くろえ姉ルートパッチのリリースは
もうしばらくお待ちください (すみません)
『錬電術師で死にかけるまで』 頂戴したレビューのご紹介
□2010/08/15 :家に置き忘れてしまい配布できなかったお詫びペーパーのデータのお詫び公開(〜8/16一杯まで・終了)
□2010/08/10 :『錬電術師 -HexaQuarker-最終章
Re_turn -家路 かや、くろえ、カナヘED-』
夏コミリリース版に関します重要なお詫びとお知らせ
(夏版での実装はかや姉ルーと全部、カナヘルート全部のみになり、
くろえ姉ルートは夏コミ後の無償オンラインパッチ実装となりますことのお知らせとお詫び)
□2010/08/03 :『錬電術師 -HexaQuarker-最終章
Re_turn -家路 かや、くろえ、カナヘED-』 パッケージデザインを公開
□2010/07/31 :『錬電術師 -HexaQuarker-最終章
Re_turn -家路 かや、くろえ、カナヘED-』 暫定紹介ページを公開
□2010/07/29 :『錬電術師 -HexaQuarker-最終章
Re_turn -家路 かや、くろえ、カナヘED-』 レーベルデザインをご紹介
□2010/07/22 :『錬電術師 -HexaQuarker-最終章
Re_turn -家路 かや、くろえ、カナヘED-』 OPムービーを公開
□2010/07/18 :頂戴いたしました かや姉フラグ(実物)のご紹介
□2010/07/08 :頂戴いたしました 『錬電術師全章体験版
-long and NOT winding road- レビュー、ならびに
『Why did
we DeathMarch on
同人ノベルゲーム 〜錬電術師で死にかけるまで〜』 ご感想のご紹介
□2010/07/07 :頂戴いたしました 『錬電術師全章体験版
-long and NOT winding
road- レビューのご紹介
□2010/07/03 : 『錬電術師最終章
Re_tuen』
リリース方法大幅変更のお知らせと、
とらのあなチャリティーTシャツ、かや姉Tシャツのお知らせ
□2010/06/30 : 『錬電術師で死にかけるまで』
頂戴したご感想のご紹介
□2010/06/27 : 『錬電術師で死にかけるまで』
頂戴したレビューのご紹介
□2010/06/18 : 『錬電術師で死にかけるまで』
紹介ページ内で、
12サークル様の【死にかけ事例アンケート結果】を公開
□2010/06/12 : 『錬電術師で死にかけるまで』
、頂戴した試読レビュー内容を公開
かやぺったんmk.2 と ひんやりかや姉冷蔵庫マグネットのご紹介
□2010/06/04 :とら祭り2010新刊
『錬電術師で死にかけるまで』 内容紹介ページ開設
□2010/05/17 :
『錬電術師で死にかけるまで』掲載用 アンケート回答ご協力サークル様募集開始
□2010/05/04 :「とら祭り2010」新刊は、<同人誌>『Why
did we DeathMarch on
同人ノベルゲーム 〜錬電術師で死にかけるまで〜』!
□2010/05/03 :【頂き物】コンテンツに、一読者 糸さんから頂戴した、『全章体験版ご感想』を追加
□2010/04/17 :「とら祭り2010」に参加いたします。スペースNo.、新刊情報等の詳細は
もうしばらくお待ちください。
□2010/04/10 :原画の狩野蒼穹さんの新単行本が発売されました! ゲスト原稿は 「寺田せうさん (焼肉万歳)」 に描いていただけました!
□2010/04/07 :TOP絵を変更しました。
□2010/04/02 :【魔術講座】に<式術>に関する講義を追加いたしました。
□2010/03/28 :原画の狩野蒼穹さんの新単行本の発売日告知バナーを作成。と、不機嫌亭デザインズリニューアル。
□2010/03/20 :『ゴスデリ』のHシーンシナリオ2本と印刷物デザインとを、進行豹がお手伝いさせていただきました。
□2010/03/11 :ドット貴一くん! (を、壁際ヒッキーのボンさんに描いていただきました)
□2010/02/07 :【魔術講座】を更新 (9:魔術の目指すところ)
□2010/01/19 :『錬電術師』応援痛ハーレー盗難情報のご紹介。
時限サークル通販を終了。
□2010/01/12 :かや姉アミュレット2010、爆誕。
それにともない、かや姉アミュレット2009の配布を終了。
□2010/01/11 :魔術講座を更新 (8:魔術が現在に生きるためには)
□2010/01/10 :時限サークル通販ページに 「携帯からのご注文について」を追記。
また、同トラブルに対する念のための措置として、受付期間を 1/18までに延長。
□2010/01/08 :年賀TOP終了にともない、TOP絵を変更
□2010/01/06 : 【頂き物】コンテンツに、U1さん、シルフェイドさんから頂戴した、かや姉絵と
かや姉絵とを追加
: 『How to making 初めての同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 のDL販売開始
□2010/01/04 : 【頂き物】コンテンツに、井乃藤鐘さんから頂戴した、『全章体験版CMボイス』を追加
□2010/01/02 : 『錬電術師 全章体験版 〜long and NOT winding
road〜』 のフリー配布を開始
『錬電術師 全章体験版 〜long
and NOT winding
road〜』 のOPムービーを公開
『不機嫌亭ゲーム班サークル通販』を
1月12日(予定)までの時限で開始
□2010/01/01 : あけましておめでとうございます! (TOPページを年賀仕様に)
□2009/12/27 : C77の頒布物を全て確定。ので、イベント参加情報コンテンツを更新。
□2009/12/26 : 『錬電術師 全章体験版 〜long
and NOT winding
road〜』 マスターアップ!
【音楽試聴】コンテンツに、新曲 「逆鱗」を追加。 また、コンテンツ内画像を全リニューアル。
□2009/12/23: 「Enjoy
Doujin Games! クリアしおり」 実物写真をご紹介。
□2009/12/16: 『How to
making 同人ノベルゲーム -錬電術師が でき(かけ)るまで-』 に頂戴したレビューをご紹介。
□2009/12/12:冬コミメイン頒布物 『錬電術師 全章体験版 〜long and NOT
winding road〜』のご紹介ページを公開。
□2009/12/12:冬コミサブ頒布物 『クリアしおり -Enjoy Doujin Games!-』
を ご紹介。
□2009/11/26:冬コミメイン頒布物 『錬電術師 全章体験版 〜long and NOT
winding road〜』のレーベルをご紹介。
□2009/11/21: 冬のサークルカットのご紹介と、メイン頒布物の暫定でのご紹介。
□2009/11/19: 12月上旬〜1月中旬にかけ、委託お取り扱いいただいております頒布物の在庫を、整理・統合いたしますことの予告。
□2009/11/18: 彩色スタッフさんとして、新たに さやのれいるさんに
お力添えいただくこととなりましたことの、ご報告。
□2009/11/14: 不機嫌亭デザインズ新サービス [同人名刺デザイン&作成
250枚=2500円 印刷・送料
コミコミパック]を開始。
□2009/11/13: 彩色スタッフさんの増員募集を前倒し終了させていただきましたことのお詫びとお知らせ。
□2009/11/12: 彩色スタッフさんの増員募集の募集締切日時を "24日AM6:00"
→" 16日
AM6:00" に前倒し変更したことのお詫びとお知らせ。
□2009/11/09: 製作日誌にて 「日本語の作文技術」の私的学習レジュメを公開。
□2009/11/08: 錬電術師
-HexaQuarker-第一章gate_way、
v1.03 「アルバムモード&シーン回想モード追加パッチ」適用後において、
『v1.02以前のセーブデータ使用は不可』であることを、同パッチページにて追加アナウンス。
□2009/11/07: 錬電術師
-HexaQuarker-第一章gate_way、
v1.03 「アルバムモード&シーン回想モード追加パッチ」をリリース。
□2009/11/03: 「彩色スタッフさんの増員募集」を開始。
□2009/11/01: 「徳利と。釣り糸。おみくじ。」を作成&設置。
□2009/10/31: 『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 に頂戴したレビューをご紹介。
□2009/10/28: 「不機嫌亭デザインズ」新サービス、 [同人名刺デザイン&作成
250枚=2500円 印刷・送料
コミコミパック]試験運用を開始。
また、不機嫌亭デザインズのブログを分離運用開始。
□2009/10/25: 「このページへのリンクについて」コンテンツ、ならびに同ページ内バナーを一斉改装。88*31バナーも配備。
□2009/10/21: 「不機嫌亭デザインズ」に、【ご注文実例】コンテンツを設置、実際にあったご発注・ご受注・ご納品の流れを製作実例付きでご紹介。
□2009/10/16: 同人ゲームサークル向けデザインサポートサービス 「不機嫌亭デザインズ」の正式運用を開始
□2009/10/16: 『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 に頂戴したレビューをご紹介。
□2009/10/12: 同人ゲームサークル向けデザインサポートサービス 「不機嫌亭デザインズ」の試験運用を開始
□2009/10/09: 今まで きちんと決めていなかった「不機嫌亭ゲーム班 サークルロゴ」を、作成・決定
□2009/09/05: 【頂き物】コンテンツに、『inspire』
小五郎さんから頂戴した第一章gare_wayのレビューへのご紹介リンクを追加
□2009/08/25: メインプロットメイカー&チェッカー Ver1.10を公開
(同日付、“製作日誌”にて)
□2009/08/18: 『How to making
同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 から、頂戴したご感想をご紹介。
また、同誌のメロンブックスさまでの委託取扱開始を確認。
□2009/08/15: C76参加。無事に終了。
□2009/08/09: 錬電術師最終章フリー体験<88版>、システム修正パッチを公開。
□2009/08/08: 錬電術師最終章フリー体験<88版>を公開。 ならびにイベント情報にて、夏コミ頒布物をご紹介。
□2009/07/28: 夏コミ新刊同人誌 『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 の、とらのあなさまでのご予約開始を確認。
□2009/07/21: 【頂き物】コンテンツから、“錬電術師一章二章論評サイト”
『錬電術師・解』さんをご紹介。
□2009/07/16: 【頂き物】コンテンツに、散歩で、寄り道。さん頂戴した『第二章
infinite_routine』 イラスト付きレビューへのご紹介リンクを追加
□2009/07/15: 「かやぺったん」 はじめました。
□2009/07/08: 夏コミ新刊同人誌 『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 の内容紹介ページを完全公開。
□2009/07/05: 夏コミ新刊同人誌 『How
to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が でき(かけ)るまで-』 の内容紹介ページを限定的に公開。
□2009/07/01: 【頂き物】コンテンツに、おすすめ同人紹介さんから頂戴した『紺来血風録』レビューへのご紹介リンクを追加
□2009/06/30: 夏コミ新刊同人誌 『How to making
同人ノベルゲーム -錬電術師が出来(かけ)るまで-』 の読者モニターさんの募集を満了。
□2009/06/25: 夏コミ新刊同人誌 『How to making 同人ノベルゲーム -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 の読者モニターさんの募集を開始。
□2009/06/13: 夏コミ新刊同人誌 『How to making 同人ノベルゲー -錬電術師が
でき(かけ)るまで-』 の本文サンプルBパートを公開。
□2009/06/07: 夏コミ新刊同人誌 『How
to making 同人ノベルゲー -錬電術師が でき(かけ)るまで-』 の目次的なものを公開。
□2009/06/05: 次回参加イベント情報を更新。 夏コミ 8/15(土)
東 S-49b。
新刊は同人誌。
□2009/06/01: 【魔術講座】 「未来の可視、過去の不可視」を公開
全体講義内容を調整
□2009/05/30: 【頂き物】コンテンツに焼肉万歳さんから頂き絵と、
アキバイン公式ブログさん、650の無味乾燥さんからの『第三章コミティア体験版』レビューへのご紹介リンクを追加
ならびに、ご応援感謝リンクにLAST WHITEさんへのリンクを追加
□2009/05/24: 【サブプロットに関する私見】を公開
□2009/05/15: 【頂き物】コンテンツに、kiisanさんから頂戴した、『第三章コミティア体験版』レビューへのご紹介リンクを追加
□2009/05/08: 【音楽試聴】コンテンツを、objectタグ仕様に変更し、非IE環境での再生可能確率を向上
□2009/05/07: 【音楽試聴】コンテンツで "logical logistics"を公開
□2009/05/01: コミティア88への参加情報(体験版ならびに頒布物内容)を確定
□2009/04/25: 彩色アシスタントさんを、2spadeさんにお願いすることが決定した旨のご報告
□2009/04/22: コミティア88への参加情報を暫定アップ
□2009/04/20: 【彩色アシスタントさん】の募集を終了
□2009/04/12: 【彩色アシスタントさん】の募集を開始
□2009/04/06: 【メインプロット・メイカー&チェッカー】を公開
□2009/03/30: 同人グッズ製作・販売をアウトソーシング化 (試行)
□2009/3/29 : 同人ゲーム製作の情報集積に特化したmixiコミュニティを開設
□2009/3/23 : PBPさんがフリー配布開始された 「前景レイヤ操作&move_e&move_ex」のご案内をアップ
□2009/3/12 : VALLELさんから頂戴いたしました かや姉絵をいただきものギャラリに追加
□2009/3/9 : 黒マッチ作成キットの配布を開始
□2009/2/27 : かや姉アミュレット2009の配布を開始
□2009/2/17 : 錬電術師第三章システム試験用プロトタイプ 『紺来血風録』 の
システム補強パッチを公開
□2009/2/16 : 錬電術師第三章システム試験用プロトタイプ 『紺来血風録』 を公開
□2009/2/09 : 『かや姉携帯クリーナー』 製品回収交換に関するお詫びとお知らせ をさせていただく
□2009/1/25 : 魔術講座に、錬金術に関する講義を追加
□2009/1/24 : 頂き物コンテンツに、木賊さんから頂戴した “夜の首都高を疾走する
かや姉” の写真を追加
□2009/1/15 :
TOPページ下部から PBPさんのtOさんへの技術支援御礼リンクを
□2009/1/10 : ご応援感謝リンクに「焼肉万歳」さんを追加
TOPページ下部にて 【不機嫌亭ゲーム班イチオシのお店】を御紹介
□2009/1/3 : 錬電術師 第二章 v1.02修正パッチをリリース
「不機嫌亭ゲーム班ユーザー証」の試験発行を開始
□2009/1/1 : TOP画像を年賀TOPに (三ケ日終了まで)
頂き物コンテンツに、うといさんから頂戴した “マグネットの仲良し三人組”(+ ワン) の写真を追加
□
2008/12/31 : 「リンク。」コンテンツからFestiva様へ リンクを貼らせていただきました
□
2008/12/30 : 「合言葉は『ゴスデリ』」 〜とつげき! 錬電キャンペーン〜 終了告知。
ご参加ありがとうございました!
□ 2008/12/25 : 「合言葉は『ゴスデリ』」 〜とつげき!
錬電キャンペーン〜 告知
□ 2008/12/24 : TOP画像をクリスマスかや姉に変更
(25日一杯まで)
□ 2008/12/19 : 錬電術師 -HexaQuarker-
シリーズのプレイアンケートを設置
□
2008/12/13 : 携帯・PHS用のサイトマップを設置。TOPページから同マップへののリンクを貼る
□
2008/12/8 : いただきものコンテンツに 伝令術師さんから頂戴した 第二章のご感想を追加
□ 2008/12/5 : ご応援感謝リンクに「アキバイン公式ブログ」さん、「木賊御稜一口」さん を追加
□
2008/12/1 : 不機嫌亭ゲーム班ホームページリニューアル! 不機嫌亭ゲーム班ホームページv2.00にバージョンアップ!!
□
2008/11/25 : 制作会議。不機嫌亭ゲーム班ホームページのリニューアルをすることが突如決定。
□
2008/11/20-21 : 冬コミでの委託頒布を 「焼肉万歳」さん 「PBP」さんにお願いできることが決定!
ありがとうございます!!
□
2008/11/16 : コミティア参加! エコバッグ頒布。「不機嫌亭ゲーム班通信二号」を配布
□
2008/11/13 : コミケ抽選漏れを発表
□ 2008/11/5
: 第二章 infinite_routine 「真・体験版」をリリース!
□ 2008/11/4
: 錬電術師 -HexaQuarker- 第二章 infinite_routine v1.00 ならびに
v0.90→v1.00パッチをリリース!
□ 2008/8
→11 : パッチとバナーを作って、パッチとバナーを作って、パッチとバナーを作って、パッチとバナーを作って・・・
□
2008/8/16 : 夏コミ参加! 錬電術師 -HexaQuarker- 第二章 v0.90をリリース
□
2008/5/31 : 海野まぐおさんに頂戴したアイディアに乗り、「カレンダーバナー」を開始
□
2008/5/4 : コミティア参加! 「不機嫌亭ゲーム班通信」1号(ぺーパー) を配布
□
2008/4/20 : サンクリ参加! 第二章 infinite_routine
<先行>体験版をリリース
□ 2008/3/24 : 彩色担当スタッフとして
はたのさんが不機嫌亭ゲーム班に ご参加を!
□ 2008/2
: しおり、バッジと連続作製。『不機嫌亭ゲーム班物理製作チーム』 ひそかに始動。
□
2008/01/13 : 空木洋珈さんに不機嫌亭ゲーム班作品のムービー作製をご担当いただくことに!
□
2007/12/31 : 冬コミ参加! 錬電術師 -HexaQuarker- 第一章 gate_way v1.00をリリース!!
□
2007/11/1 : 錬電術師 -HexaQuarker- 第一章 gate_way 体験版
v1.00をリリース
□ 2007/10/31 : 錬電術師 -HexaQuarker- 第一章
gate_way体験版 v0.95をリリース
□ 2007/10/12
: 不機嫌亭ゲーム班ホームページを開設。
□
2007/9/29 : 桜崎みなもさんが、音楽スタッフとして不機嫌亭ゲーム班に参加してくださることが決定!
□
2007/9/2 : 音楽スタッフさんの募集を開始
□ 2007/9/1 :
音楽スタッフさん募集の下準備として、「錬電術師 -HexaQuarker- 製作日誌」(ブログ)を開始
□
2007/8 : どう考えても音楽をやる人が必要な気がしたので、SE・BGM担当の人を募集したいと考える
□
2007
夏コミ直後 : オンラインの通販でコミケ申込み用紙を買う。で、オンラインで冬コミ申込み。世の中便利になった。
□
2007
夏コミ直後 : 狩野さんが「ゲームを作ろう」と言うので、錬電術師 -HexaQuarker-を作ることにする。