『 同人ゲーム求人マニュアル アンケート回答紹介 ■




「十三妹」虎舟和彦様
より頂戴いたしましたアンケート回答


Q:あなたのお名前(同人活動名)を教えてください。

 虎舟和彦


Q: あなたの同人ゲーム活動制作における「担当」を教えてください。

 企画、統括、シナリオ


Q: 所属、運営しているサークル名とそのURL。過去に所属していたサークルとそのURLにつき、お差支えない範囲でお教えください。

 十三妹(http://shiisanmei.web.fc2.com/index.htm
 過去のサークルは、全て現存しないので割愛させていただきます。



Q: あなたは同人ゲーム制作において、
  「求人をする側」でしょうか「応募をする側」でしょうか?
 A: 求人をする側
 B:  応募をする側
 C: サイト等で請け負う業務を募集している
  D: A+B
  E:   A+C
 F:  B+C
  G:   A+B+C
 H: その他(具体的に)

 A+B
 請負的なこともやっていましたが、同人ゲームという枠ではなかったので、外します。



Q: 同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「求人」をかけて、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
     また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。


 音信不通と金銭的問題。

 音信不通は、制作をしていて、気付いたらなっていたこともあるのですが、最初からなる人もいたのは驚きでした。
 状況は、うちは最初にメンバーを出来るだけ集めてチャット会を開くのですが、それをドタキャンされたのが一番ひどかったです。(しかも、自分の運営していたブログまで閉じて)他のメンバーはそのために時間を作って、仕事とか付き合いを切り上げてきてくれているというのがわかっていないのだろうと思いました。
 これは、返答メールとかがかなり短い人が似たようなことをする傾向があるように思えましたので、採用するときその辺を注意することと、事前に私だけでチャット行うようにしました。
 幸いなことに、それ以降はそういう方に会っていないのですが、その以降のメンバーには「最初のプレッシャーが半端なかった」と言われています(笑)

 金銭的問題は、応募時直後ではなく、最後に辞められていくような流れになった時に出てくるのですが、「自分はこれだけ働いていて、実社会ではこれはいくらぐらいの仕事量に相当するので、この金額では納得いかない」と言われ、正直、困りました。
 私自身も前のサークルを辞めるときに、お金でもめたので、最初にこの金額ですけど大丈夫ですか? とメールとチャットで話した内容を保存しておいたので、問題にはならなかったですが、コミケの直前だったので、時間的に迷惑でした。
 もう一つの回避方法として、経理をみんなに公開しています。誰がいくらぐらいの配当で、全体的にどれくらい赤字(笑)が出ているか。でも、この辺りに注文を付けてくる人は、端から見てくれていないようなので、あまり意味はないかもしれません。

 ちなみに前のサークルでもめたのは、辞めるときにもう自分の作業分は終わっていたので、「お金はみんなと同じでいいですよ。ただ、もう連絡とかしたくない(あんまり良好的に辞めるわけではなかったので)場合は、少し色をつけて下さい」と言って、そのサークルは作品を完成できないと思っていたので、気持ち的には「ただでいいですよ」と言ったつもりでした。
 その時点で、私が作成した部分は使用しない方向で考えていたようで、断固として拒否され、結果的に5000円を提示されたのですが、1年、600kb以上、(サブシナリオライターとして参加していたにも関わらず)設定から考えさせられたりしたのには、割に合わないと思い、それなら、いっそもらわないよう方が清々するので、「受け取りません」といって、辞めました。



 

Q: 同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「応募」をして、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
  また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。


 たくさんあります。これはまだ、十三妹を立ち上げる前の話なのですが。

 リーダーが音信不通。
 どうやら、私が応募した段階で、サークルが空中分解していたようです。
 応募してから少し時間が経過していて、その経過を明確に書かれていない掲示はダメかもしれません。

 設定資料がない。
 企画の方もシナリオで、私もシナリオで参加した時の話です。
 設定資料もなにも作ってないのに、時間がないから書き始めてと言われました。仕方なく、その人が書いた分のシナリオを読んでいくと……。冒頭と途中でキャラクターの性格が違っていました。
 企画の方が、設定資料も作っていないところは、そもそも複数人と作業をする大変さがわかっていないと思われるので、辞めた方がいいです。

 作業量が不明瞭。
 前述の設定資料がなかったサークルなのですが、作業量の指定がなかったので、「副業としてやっていける分ぐらいでいいのだろう」と思っていたところ、1晩で短編小説に相当するような分量を、プロットから全部含めてやるように指示が来ました。
 それを断ったところ、解雇の通知をいただきましたので、若干、キレ気味に辞めました。次の日に「やっぱり戻って下さい」という短いメールが、誤植だらけで来たのですが、冷静にはなれていたので、丁重にお断りしました。
 作業量の記述も重要ですね。

 企画、統括の方が初心者
 経験者が統括さんでも痛い目にはあってるんですが、指示を受ける側の方が、経験値が高いと、いろいろ文句を言われて、統括さんの心が挫けてしまうのを何度も見ました。かなりハードルの高い募集だと思います。
 回避方法としては、応募側としては応募自体しない方がいいのですが、初心者を自覚されている統括さんは、経験者のいるサークルに勉強させて下さいという姿勢で入ってからやることをお奨めします。(というか、私はそういう経験を得て、主催しています)

 

  
Q:  同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   「求人」をかける際、気をつけている点はありますでしょうか?
   もしあれば、具体的に教えてください。

 うちの求人募集を見てもらうとわかるのですが、長いです。
 あの長い求人をちゃんと読んでまで、うちでやっていただける。それくらいの覚悟のある方でなければ、長い時期をいっしょに作業するのは無理だと思っています。
 それとその中に、金銭的なこと、著作権的なことも書いているので、返答のメールに「その件も了解していますので、大丈夫です」と、こちらから求めていないのに、書いてくれるような方だと、長続きしますし、辞める時もちゃんと段階を踏んでお別れ出来ています。





Q:  同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   「応募」をする際、募集案内に関し特に注意して見ているポイントは
   ありますでしょうか? もしあれば、、具体的に教えてください。

 HPがあるかどうかですね。
 そのHPにどれくらい手間と時間をかけているかを見ると、その人のやる気がわかり、最後までご一緒できるのではないかと思います。逆に、1日でできるようなブログで募集とかは危険だった記憶しかないです。



Q:「求人側」さんへの質問です。
   「こういう応募者は即お断り」という具体例がありましたら、教えてください。

 即、とまではいきませんが、メールが極端に短い、長い。
 短い方はやる気がないようで、すぐ音信不通になる確率が高く、長い方は要点をまとめることができないようで、結果的に、あとでもめることが多いです。






Q:「応募側」さんへの質問です。 
   「こういう募集には絶対応募しない」という具体例がありましたら、教えてください。

 リーダーが初心者。これはもう、今更だからかもしれません。
 あと、メールだけで制作しようとする人も敬遠するかも? 遠隔地で直接会えないという人でも、せめてメッセかスカイプはお願いしたいですね。




Q: 「求人側」さんへの質問です。
    応募してくださる方が「あなたのゲーム作りに参加することで得られるのではないかと思われるメリット」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。

 人との付き合い方がわかる。
 技術が上がる。
 楽しい。



Q: 「応募側」さんへの質問です。
   「そのゲーム作りに参加することで、どんなメリットを得たいと思っているか」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。

 ゲームの作り方を知りたい。
 (いずれ独立するときのために)業界の知り合いを作っておきたい。
 三つ目は・・・現役、応募者じゃないからかな・・・見つからないっす。すいません。







Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。
   「こういうご依頼であると、普段より頑張っちゃう」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。






Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。 
   「こういう依頼をされると萎える。あるいは断りたくなる」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。







Q:  全ての立場の方に質問です。
    同人求人、あるいは応募を行う際、どのような方法を用いてらっしゃるでしょうか?
    お差支えの無い範囲で、
    できれば具体的に(例えば掲示板利用なら、その掲示板名やURLのレベルまで)
    教えていただけましたら幸いです。

掲示板で募集を行う。
 知り合いに頼む。→これは過去に一緒に制作した方の知り合いの知り合いとかが多いです。
 同人ゲーム製作研究所 http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/
 SURPARA http://bbs.surpara.com/thread.php/32
 すけぼ http://www.sukebo.com/
 この他に、ふりーむさん http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi も覗くのですが、レスが怖くて募集をかけたことはないです。






Q:  全ての立場の方に質問です。
    「プロ志向」(同人専業として、それだけで喰っていくというケースも含める)ですか?

 食べていく気です。





Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、獲得したもの」があれば、それが何かを教えてください。

 仲間



Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、失ってしまったもの」があれば、それが何かを教えてください。

 得たものと同じになりますが、仲間です。やっぱり、合わなくて去って行った方もいらっしゃるので。






Q:  その他「同人ゲームの求人」に関して、書きたい・伝えたいことがあれば、以下に自由にお書きください。
 

 求人掲示板が結構、荒れることがありますが、それはそれで心を痛く感じることもあるのですけど、言葉が悪い方でも正鵠を得ている場合は多々ありますので、今でも、自分への戒めとして良く見ています。
 でも、もう少し、優しい口調で言ってくれると嬉しいかな。と思います。

外注さんの話
 うちは同人ゲーム業界外の方に外注を出しているのですが、 ものすごい返事が遅いんです。「半年の制作期間なんだよ」 って話してるのに、受けるかどうかの返答に1カ月かけられたり。 あげくに断られたりするので、(涙)って感じです。

最後に。
 同人ゲームの制作はかなり大変です。これから始められる方は、今自分が思っている2倍ぐらい、今、制作中の方は、思っている斜め上ぐらい、大変だと思って下さい。(私もまだ、後者の部類です)
 ただ、今まだ制作過程である私にも、確実な充足感をもたらせてくれています。ゲームが好きなまま、大人になった人たちには、是非、一度、踏み込んでみて欲しい世界であります。そして、私にまだ未知のゲームを味あわせて下さい。


   
    



<いただいたアンケート回答は以上です。ご回答、ありがとうございました!>