『 同人ゲーム求人マニュアル アンケート回答紹介 ■



「work_note」桜崎みなも様
より頂戴いたしましたアンケート回答


Q:あなたのお名前(同人活動名)を教えてください。

 桜崎みなも

Q: あなたの同人ゲーム活動制作における「担当」を教えてください。

 音楽、SE


Q: 所属、運営しているサークル名とそのURL。過去に所属していたサークルとそのURLにつき、お差支えない範囲でお教えください。

  不機嫌亭ゲーム班     http://hexaquarker.com/
 work_note(個人サークル)  http://minamo370.seesaa.net/

 過去に所属してたサークル 
 Free.Fall.Fortress.


Q: あなたは同人ゲーム制作において、
  「求人をする側」でしょうか「応募をする側」でしょうか?
 A: 求人をする側
 B:  応募をする側
 C: サイト等で請け負う業務を募集している
  D: A+B
  E:   A+C
 F:  B+C
  G:   A+B+C
 H: その他(具体的に)

 F

Q: 同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「求人」をかけて、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
     また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。

 
 

Q: 同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「応募」をして、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
  また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。


 あります。


  ・ゲームが完成しなかった。

    人だけ集めて終わりという時もありましたし。
          ある程度作ってはいたものの自然消滅という時もありました。


   回避するアイデア:音屋の立場はゲームに密接に関わる他の担当の方たちと違って
             ちょっと離れた立ち位置になる事が多いので
             音屋の行動によって失敗を回避出来る事は基本的には少ないと思います。
 
             今回挙げた例でも私がディレクターと連絡を密にしても回避できなかったと思いますし、
                      実際に音屋だけが頑張って全曲完成させても自然消滅した時もあります。
 
    
  
Q:  同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   「求人」をかける際、気をつけている点はありますでしょうか?
   もしあれば、具体的に教えてください。




Q:  同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   「応募」をする際、募集案内に関し特に注意して見ているポイントは
   ありますでしょうか? もしあれば、、具体的に教えてください。

  ゲームの方向性と、自分の作りたい音楽のジャンルがマッチするかどうか。
  それと、勘で決めてる事が多いです。それゆえに失敗もありますが。
 
  企画が自分にとってものすごく面白そうかも大事です。

   サークルの人数は個人的には少人数の方がやりやすいので人数も考慮します。

   結論としては、楽しく出来そうかゲームにあわせる範囲内で自由に出来そうか、ですね。

 


Q:「求人側」さんへの質問です。
   「こういう応募者は即お断り」という具体例がありましたら、教えてください。

 

Q:「応募側」さんへの質問です。 
   「こういう募集には絶対応募しない」という具体例がありましたら、教えてください。

  ・無駄に人数が多くないか。
  →高確率で船頭多くして〜になる

 ・ディレクターが変に拘り過ぎてないか
  →超どうでもいいリテイクばっかり出すことが多いのでやる気をなくす。
   そしてそのどうでもいい拘り故にゲームは大抵完成しない。


 ・権利関係を全部持っていこうとする
  →いくらなんでも論外


   かな、と。


Q: 「求人側」さんへの質問です。
    応募してくださる方が「あなたのゲーム作りに参加することで得られるのではないかと思われるメリット」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。



Q: 「応募側」さんへの質問です。
   「そのゲーム作りに参加することで、どんなメリットを得たいと思っているか」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。

 ・そのゲーム作りを通して制作スキルを上げること。
 ・ゲームをプレイした方達からBGMとかの感想がもらえるとうれしいです。


Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。
   「こういうご依頼であると、普段より頑張っちゃう」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。

・依頼なんか滅多に来ないので依頼が来た時点ではテンションMAXです。


Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。 
   「こういう依頼をされると萎える。あるいは断りたくなる」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。

「自分のイメージ通りのものを作ってください」と依頼された時

  → こういう依頼をしてくる方は毎回イメージ通りのものが作れるのでしょう。
    (中には自分は自分のイメージ通りに作れないのに、依頼する時は自分のイメージどおりに、と
    要求する方もいます。わけがわからないよ) 
    しかし私の場合、未熟なため自分自身のイメージ通りに曲が作れた事なんて数えるほどしかありません。
    従って、人様のイメージ通りだなんてエスパーになってイメージを直接読み取れても無理。
    仕事ならがんばりますが収入が関係ない同人では楽しく作る事がより大事な目的でもあります。
    お金も無い、楽しくもないのであればお請けする理由はありません。
    嫌な目にしかあった事が無いのでこの手の依頼は100%断ります。     


(上のと若干かぶりますが)自分は拘っているアピールされた時 
  → 音屋に限った話ではないですが、そのジャンル専門でやられてる方達にも
    それぞれ大なり小なりその方達なりの拘りはあると思います。
    そういうのを丸ごと無視するかのようなやり方にはどうしても賛同できません。
    押し付けすぎるのは良くないかなと。



 ジャンルや楽器が分らないのにこちらにお任せしてくれない時
  → 分りやすいサンプルを提示してくれるなら話は全く違います。
    しかし、こういう方は大抵音楽に興味が無いのか、提示できないことが多いです。
       例えば、ジャズでお願いしますと言われて渡されたサンプルはブルースだったりとか、
    バンドものでお願いしますとか。(漠然としすぎていてわかりません)
    で、こちらに決定権とかはないし何を作れば良いのか一向にわからないので不毛なやり取りだけが続く。
     


 


Q:  全ての立場の方に質問です。
    同人求人、あるいは応募を行う際、どのような方法を用いてらっしゃるでしょうか?
    お差支えの無い範囲で、
    できれば具体的に(例えば掲示板利用なら、その掲示板名やURLのレベルまで)
    教えていただけましたら幸いです。

   mixiの「ゲームのお仕事」コミュ
    Cubee http://cubee.jp/



Q:  全ての立場の方に質問です。
    「プロ志向」(同人専業として、それだけで喰っていくというケースも含める)ですか?

 一応プロでやってます。



Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、獲得したもの」があれば、それが何かを教えてください。
 
 やはり、音楽制作に対するスキルだと思います。
  ゲームの音楽を創るという事だけに限定するならばプロと同人での違いはさほどありません。

  歌ものとかを好きに作らせてもらえたのはものすごく大きいです。

   あとは、いろんな立場の方と知り合うことが出来たことも大きいと思います。

   ハンディレコーダーを買ってもらえた。



Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、失ってしまったもの」があれば、それが何かを教えてください。
 
 特にはないです。




Q:  その他「同人ゲームの求人」に関して、書きたい・伝えたいことがあれば、以下に自由にお書きください。

  特にはないです。
    



<いただいたアンケート回答は以上です。ご回答、ありがとうございました!>