『 同人ゲーム求人マニュアル アンケート回答紹介 ■




「Rectangle」電プロ様
より頂戴いたしましたアンケート回答


Q:あなたのお名前(同人活動名)を教えてください。

 電プロ

Q: あなたの同人ゲーム活動制作における「担当」を教えてください。

 ディレクター/プログラマ

Q: 所属、運営しているサークル名とそのURL。過去に所属していたサークルとそのURLにつき、お差支えない範囲でお教えください。

 http://www.rectangle.jp



Q: あなたは同人ゲーム制作において、
  「求人をする側」でしょうか「応募をする側」でしょうか?
 A: 求人をする側
 B:  応募をする側
 C: サイト等で請け負う業務を募集している
  D: A+B
  E:   A+C
 F:  B+C
  G:   A+B+C
 H: その他(具体的に)

 「A: 求人をする側」


Q: 同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「求人」をかけて、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
     また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。


 仕事を依頼した人が、納入日直前に急病で入院して連絡付かず。
→対策:なし。過去2回ほど経験あります。回避方法あれば教えて欲しいです。相手が法人ならともかく、未婚の個人事業主だとどうしようもないでしょう。

 本人が「できる」というので多めの仕事を発注したが、結局は「時間が無くて出来ません。ごめんなさい。」
→対策:一人当たりで3ヶ月以上かかりそうな仕事量を発注しない。

 代金先払いを要求されて、好意的に支払ったが納期を大幅に遅延
→対策:与信基準を設ける。


 

Q: 同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   今まで、「応募」をして、失敗した経験はありますか?
   もしあれば、それがどのようなものであったか、具体的に教えてください。
  また、「今であれば、その失敗をこう回避(予防)した」というアイディアがあれば、それも教えていただけますと幸いです。


 「応募」したことがない

 

  
Q:  同人ゲーム制作において「求人をする側」の方にお伺いします。
   「求人」をかける際、気をつけている点はありますでしょうか?
   もしあれば、具体的に教えてください。

 発注量の多少。有償で頼むことが多いので、多すぎず、少なすぎない量に調整することを意識しています。



Q:  同人ゲーム制作において「応募をする側」の方にお伺いします。
   「応募」をする際、募集案内に関し特に注意して見ているポイントは
   ありますでしょうか? もしあれば、、具体的に教えてください。

 「応募」したことがない


Q:「求人側」さんへの質問です。
   「こういう応募者は即お断り」という具体例がありましたら、教えてください。

 声優さん以外は、公募したことが無いので、具体例はありません。
 声優さんの場合はオーディションなので、頼めそうな人にしか頼みません。そのため「〜即お断り」みたいな問題は発生しないです。

 


Q:「応募側」さんへの質問です。 
   「こういう募集には絶対応募しない」という具体例がありましたら、教えてください。

 「応募」したことがない


Q: 「求人側」さんへの質問です。
    応募してくださる方が「あなたのゲーム作りに参加することで得られるのではないかと思われるメリット」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。

  1.作品実績として名前が残せる。本格的なプロの仕事受注(または就職)へつなげられる。
  2.本格的なゲーム開発の経験が積める。
  3.活動費の足しになる(有償発注の場合)



Q: 「応募側」さんへの質問です。
   「そのゲーム作りに参加することで、どんなメリットを得たいと思っているか」
   について、優先度が高く思われるものから順に三つ、記述してください。

 「応募」したことがない



Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。
   「こういうご依頼であると、普段より頑張っちゃう」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。

 「請負」したことが無い。




Q: 「請負」をしてらっしゃる方に質問です。 
   「こういう依頼をされると萎える。あるいは断りたくなる」
    というケースがもしあれば、具体的に教えてください。

 「請負」したことが無い。




Q:  全ての立場の方に質問です。
    同人求人、あるいは応募を行う際、どのような方法を用いてらっしゃるでしょうか?
    お差支えの無い範囲で、
    できれば具体的に(例えば掲示板利用なら、その掲示板名やURLのレベルまで)
    教えていただけましたら幸いです。

  他のサークルの方や過去に依頼したクリエイターの方に、同人の仕事を請けてもらえる人を紹介してもらう。
  聞くタイミングは、既に会った事がある人ならばコミケの会場で、会った事無い人に聞くならば、交流会のようなイベントで。
  さらには、交流会で人を探すことを目的に「交流会があったら呼んでください」と聞きまくるのは上級テクニック。
  メールアドレスの入ったサークルの名刺を用意して、常に10枚以上持ち歩くようにしましょう。






Q:  全ての立場の方に質問です。
    「プロ志向」(同人専業として、それだけで喰っていくというケースも含める)ですか?

 求人には関係ないと思われるので、勝手ながら『未回答』とさせていただきます。




Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、獲得したもの」があれば、それが何かを教えてください。

 求人には関係ないと思われるので、勝手ながら『未回答』とさせていただきます。


Q:  全ての立場の方に質問です。
    「同人ゲーム制作に関与して、失ってしまったもの」があれば、それが何かを教えてください。

 求人には関係ないと思われるので、勝手ながら『未回答』とさせていただきます。




Q:  その他「同人ゲームの求人」に関して、書きたい・伝えたいことがあれば、以下に自由にお書きください。
 

  ネットで人を募集するよりも、「○○できる人知りませんか?」と人に聞きまくるほうがずっと簡単に、スキルのある人が見つけられます。
  経験上、平均して10人くらい手当たり次第に聞けば見つかります。


   
    



<いただいたアンケート回答は以上です。ご回答、ありがとうございました!>